- HOME
- BLOG
2020/12/15 13:42
私はヒャダインで。
私のダントツおススメクリスマスソングは
ヒャダインの「クリスマス?なにそれ?美味しいの?」です。
どんな曲か気になった方はこちらをタップ♪
クリスマス時期、自分の番組ではまぁよくお世話になりました。
かけさせていただきました。
(申し遅れましたが、
私昔からラジオDJ・ナレーション、役者、喋ることを生業とさせて頂いております)
さて、クリスマスまであと11日。
なぜか昔から母が大好きな「シュトーレン」
子供の頃から大好きで、
日にちを守らずに、障子に穴開けるかのようにバンバン開けて怒られた
「Advent calendar アドベントカレンダー」
ドングリを探すところから始めて水に入れて煮沸して乾燥させて制作しての
「ドングリスマスリース」
クリスマスアイテムは数あれど…
やはりなんと言っても「クリスマス盛り上げ隊長」といえば「クリスマスツリー」
ただ昨今はお雛様と一緒で
「出すはよいよい 片付けおっくう」な方が増えてとか増えないとかで、
飾らない、もしくは控えめなツリーなお家も多いんだとか。
わかりますわかります。
あと切実なのが、そんなにツリーに敷地を使えない。
そこそこ限られた自宅スペースの床に大きなツリー置けないんですよ。(私の場合)
家に入ったらすぐ木!森か!探検か!みたいなの、こちらも望んでないので。
でもクリスマスは楽しい。楽しみたい。
・・・?!
床がないなら壁使えばいいじゃない!(パンがないならお菓子を食べればいいじゃない方式)
ということで
壁に冬の彩りを特集
気になった♪気に入った♪という方は
「写真」もしくは「購入」「作品タイトル」をタップしてみてくださいませ☆
↪購入する 2010年撮影 サンタマリアデルフィオーレ大聖堂 ¥6,600
かの有名な「ダヴィデ像」を創り出したミケランジェロに
「あれより美しい物は創れない」と言わしめたサンタ・マリア・デル・フィオーレ。
別名:花の聖母マリア大聖堂
1296年から建設が始まり、今ある最終形態に落ち着いたのは1887年。
日本の時代でいえば、鎌倉時代に始まった工事が明治時代になって終了したということ。
唖然呆然放心・・・
にしたって「花の聖母マリア大聖堂」にも負けない存在感のクリスマスツリー。
これはどうやったってお家に飾ることのできない代物。
でも、もう一度申し上げます。
壁になら飾れるんです☆
そしてもみの木に見ようと思えば見えてくる1枚。
↪購入する 2010年撮影 サンタ・マリア・ノヴェッラ広場 雪景色 ¥6,600
フィレンツェ市内で最も美しい広場といわれる『サンタ・マリア・ノヴェッラ広場』
ツリーがあるとかないとかそんな話より、この写真全体がもはやクリスマス。
おもちゃの国のような、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」のような。
クリスマスまでの2週間、この写真を見ながら、
さながらアドベントカレンダーみたいにクリスマス気分を盛り上げてください♪
まさしく「見るアドベントカレンダー」
ツリーはなくともクリスマスを感じられる1枚。
↪購入する 2005年撮影 シニョーリア広場 雪景色 ¥6,600
雪×赤=クリスマス
雪に霞むヴェッキオ宮殿の時計塔。
雪の中急ぐサンタさん(赤いアウターを着て急ぐ人)
雪が降ろうとおかまいなしに佇む街灯。
静寂さえ感じる寒さの中に暖かさを感じる作品。
サンタさんときたら、最後はもうこの方たちの登場です。
↪購入する 2010年撮影 イタリア フィレンツェ 雪景色
¥6,600
サンタさんを運ぶトナカイ☆(自転車)にしか見えなくなってきませんか?
私の目にはもうトナカイさんにしか映らないのです。
サンタさんがいるもいないも、
トナカイさんがいるもいないも、あなた次第わたし次第。
その昔、母と喧嘩した翌日のクリスマスプレゼントがやけに大きく重く、
有り得ない喜びと共に開けた後、
中身が「イミダス(imidas)」だった時の絶望感を忘れませんがね。
その時悟りました。
サンタさんはママだ、と・・・(初等科3~4年生の時の話しです。)
そんなこんなで、プレゼントに書物、辞書、が多かった私は
親の思惑通り まんまと 本の虫、活字の虫に育ちました。
めでたしめでたしめでたしなのかしら…
さてお口直しにこんなお話を1つ。
つい先日、普段はあまり読まない「Yahoo知恵袋」にいたく感銘を受けたので
是非ご覧になって見て下さい。
「どうして、サンタさんが空を飛んでいる様子の動画がないのか、疑問です。」
from 小学6年生
⇊疑問に対するanswer⇊
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12117896667
逃げずにごまかさずに、想いを持って真摯に丁寧に人と向き合う。
対:子供だろうと大人だろうと、
こういうアンサーをきちんと対:人にできる人間でいたいです。
お家にクリスマスを、心に彩りを。そんな1枚と出逢えますように☆
https://retroitaly.utsubostock.com/